


職業:インテリアショップオーナー、住宅コーディネーター、店舗プロデュース。
インテリアショップ「ost+barn」のオーナーを経て、2012年より「カフェ.シャンブルドット」へ店舗を移す。現在、住宅コーディネーター、店舗プロデュースなどで活躍。
この独特の世界観は数多くの雑誌に特集される程人気。
対比地さんのコーディネートの魅力は流行に固執せず特定のスタイルに縛られることはありません。
家をつくるには偶然の出会いが作り出す自分らしい、それぞれの形があるものです。イメージと違うなんて思うものでも、手を加えて”好み”に考える工夫や過程も醍醐味”です。
対比地さんは本当に大切なものを丁寧に導き出し自分らしい家、おじいちゃん、おばあちゃんになっても好きな家、誰かに褒められる家を一緒になってつくりあげていきます。
「家づくりはこうじゃなきゃいけない”って思わず、もっと気楽に楽しめばいいと思うの。」
和洋さまざま、対比地さんのそのセンスは多くの人を魅了し続けています。

きっかけはお客様から。そのお客様は“お家のコーディネートは対比地さんに”と決めていました。そして対比地さんと2人でどこの工務店が希望の家を建ててくれるのか探し、スローライフにたどり着いたのです。
一緒に家を建てていくうちに、対比地さんの他とは違う誰にも真似できないコーディネートに私たちも魅了されていきました。お客様の好みに合わせ自らその場で家具をペイントし、照明器具に手を加え、カーテンやクッションを作ったり、お客様の気持ちに最大限に応え喜んでもらいたいという姿勢にも感激しました。
ありきたりの家なんかじゃない。誰もが羨ましい!と思う家を対比地さんと一緒につくっていきたいのです。


コーディネートの魅力を聞いてみました。

対比地さんは知識が豊富で、いつも主婦目線で考えてくれました。センス抜群なので安心してお任せすることもでき、家づくりがストレス無くスムーズに進みました。
私の好みの照明や家具なども提案してくれて、数点の中から選ばせてもらえたのも良かったです。リビングカーテンも希望以上の物をハンドメイドしてもらい、とても満足しています。とにかくお会いするのがいつも楽しみでした。対比地さんにコーディネートをお任せして本当に良かったです。

「こうしたい!!」という思いをしっかり聞いてくださり、プロの視点でセンス溢れるコーディネーを具体的に提案してくださいました。造作家具からタイルに照明、色選びなどなど一言では語りきれませんが、「こうしておけばよかった」と後悔するところが1つもありません。素敵なお家を建てていただき感謝の気持ちでいっぱいです。

対比地さんは、なんとなくしか伝えられない私たちの思いを、すごく的確にイメージ以上にして提案してくださり“夢をかなえる魔法使いみたいだな”と思っています。ランプシェードをサビ風に塗装したり、カーテンを家に合わせてつくってもらったりと、トータルにコーディネートしていただき、今でも住めば住むほど愛着がわく大好きな我が家です。スローライフと悟子さんにお願いして、本当に良かったと思っています!!

対比地さんは、なんとなくしか伝えられない私たちの思いを、すごく的確にイメージ以上にして提案してくださり“夢をかなえる魔法使いみたいだな”と思っています。ランプシェードをサビ風に塗装したり、カーテンを家に合わせてつくってもらったりと、トータルにコーディネートしていただき、今でも住めば住むほど愛着がわく大好きな我が家です。スローライフと悟子さんにお願いして、本当に良かったと思っています!!