私たちは日々の暮らしをもっと楽しく心地良い空間を創るご提案をします。
ずっとずっと健康にくらしてもらいたいから、
素材にもこだわり高品質で健康的な家づくりがスローライフの特徴です。

《 塗り壁材外部 》
スタッコフレックスは、米国で開発された超弾力性塗り壁材(スタッコ)です。
純白で不純物を含まないカルシウムサンドの骨材と超弾性アクリルエマルジョンを配合することにより、性能の均一性と耐久性を高めております。
優れた耐熱性を発揮し、通気性・対損傷性・防火性(不燃材認定)・防水性に優れ、多くの性能を有した塗り壁素材です。
従来の塗り壁材は経年変化による様々な問題から敬遠されてきましたが、スタッコフレックスを施工することで、それらの問題が解消され、長期間安心して美しい外壁を維持します。

《 塗り壁材内部 》
エスタコウォールは言わば“呼吸する壁”。
多孔質構造が空気層をつくり、室内温度を快適に保ちます。また、室内の湿度を調整する吸放湿性能も。
夏は涼しく冬は温かい部屋をつくることで、省エネ効果も期待。人と環境にやさしい家づくりにおすすめです。

プラネットカラーは100%自然油とワックスを使用した、天然木材保護塗料です。城や仏堂といった建造物でも使われた実績があり、無垢材をはじめとした木の特徴、美しさを最大限に引き出します。
着色タイプ、クリアタイプなどからお選びください。

Montage トリプルガラス仕様
「モンタージュ」の断熱・遮熱性能をさらに向上させたトリプルガラス仕様は、厳寒地域やゼロエネルギー住宅などの、より高性能な住まいに最適な窓です。
3枚のガラスのうち両サイドに配置した2枚のLow-Eガラスとアルゴンガスを封入した2層の中空層が、非常に高い断熱・遮熱性能を発揮。省エネ建材等級の最高等級4つ星の基準をらくらくとクリアしています。

αダンパーExⅡを分散配置することで、建物の粘り強さが向上。大震災後にいく度となく繰り返される余震にもその都度揺れを効率よく吸収し、変形を約1/2に抑えお住まいの損傷を軽減します。
油圧式のαダンパーExⅡはエネルギー吸収量が大きく、また地震の揺れ始めの小さな変形時より効果が発揮されることも実験結果にて確認されています。
(岐阜県立森林文化アカデミーの実験より)

アイシネンは、空気とポリマーでできた、人にも地球にも優しいエコロジーな素材です。
壁に直接吹き付けるスプレー工法なので隙間ができず、冷暖房の効果が長続きします。よって“夏は涼しく、冬は暖かい”快適空間を作り出すのです。今日では世界30カ国以上に普及しています。

ひとつのシステムでお部屋、廊下、洗面所、浴室など一年を通して家中適温に。
室内に設置するものは送風口のみ。ルームエアコンやファンヒーターのように大きく露出するものはありません。
部屋ごとの設置が不要なため、美観を保つと同時に気密断熱性能を向上します。また室外機の設置も1カ所のみで済むため、内観・外観どちらも損ねる心配がなく安心して空間コーディネートにこだわることができます。
上記を使用したものだけではなく、それぞれのご希望に合わせた施工も承っております。
お気軽にお問い合わせください。